ドイツ ラベンスバーガー社 子ども版コロリアージュ(ぬり絵) ミニマンダラお絵かきで集中してストレスを発散!

今、大人女子の間でじわじわきてるコロリアージュ
繊細な絵柄に色鉛筆で色を付け仕上げていくぬり絵
集中することでストレスが発散されると話題になっています
そこで思い出してクローゼットから引っ張り出してきたのが
ドイツのラベンスバーガー社の「ミニマンダラお絵かき」
我が家のは、オーシャンという絵柄になっているので
海に関係している絵柄になっています
円の中に同じ秩序に描いていくアート「マンダラ」
こちらは、宗教的な意味、ありません
アマゾン マンダラお絵かきは、こちらから
子ども版コロリアージュ(ぬり絵)といったところなんですが
ちょっと違うのは、このグッズを使って最初の絵柄から考えるところ!
えっ!ちょっと難しいんじゃないの?難しい場合は・・・
最初の絵柄は、大人が書いてあげて子供が塗るって感じで使えばOK
では、「ミニマンダラお絵かき」を紹介していきますね
<目安となる年齢> 6歳から
<グッズの内容> フレーム・テンプレート 各1枚
ペン1本・鉛筆1本・色鉛筆3色・用紙20枚
この矢印にプレートを合わせていくと絵柄が等間隔で描くことができるんです
どのプレートの絵にするか決まったら鉛筆やシャーペンなどで下絵をかきます
最初は、簡単な絵柄がおすすめです
下書きが終わったら、ペンでなぞっていきます
ペンがついていたんですが、もう使えなくなって廃棄してしまったので
今回は、太めのフェルトペンを使いました
子どもだと枠線からはみ出してしまうことが多く
それでやる気がなくなることがあるので太めのペンを使いました
だんだんうまくなってきたら細いペンに替えて描くといいと思います
色鉛筆で自由に色をつけて出来上がり♪
我が家では、出来上がった作品をフォトフレームに入れて飾ったりしていました
こうすることでまたやりたくなっちゃうんですよね〜
このグッズで集中力や想像力もついてくる?と勝手に思っていますが
まずは、楽しい〜ってことが大事♡大人も一緒にやってみよー楽しいです♪
忍耐力の助けにもなると思うので男の子にもおすすめですよ!
以前には、キティちゃんバージョンや白雪姫パーションなどがあったんですが
実店舗でももう販売されているか否かは、わかりません!
このオーシャンもあるかな〜
アマゾン マンダラお絵かきは、こちらから